西辻 安藍

人とのつながりを
大切に―

法人営業本部 
One-bo営業グループ

西辻 安藍

Nishitsuji Aran

2021年新卒入社
2023年1月法人営業本部へ異動

人とのつながりを
大切にー

西辻 安藍 

法人営業本部 
One-bo営業グループ
 | 2021年新卒入社

略歴:2023年1月 法人営業本部へ異動

ABOUT YOURSELF

入社したきっかけを教えてください

企画職として即戦力になれる環境を求めていました。大手企業だと現場(店舗)経験が必須なところが多い中、プラザクリエイトはそのような条件はなかったんです。説明会で感じたアットホームで風通しの良さそうな雰囲気や、おしゃれなオフィスも魅力的でしたね。

でも、一番の決め手は「この人と一緒に働きたい!」と思えた社員に出会えたこと。最終面接でその方に言われた「営業が向いてそう」という言葉が、営業職に挑戦する際の原動力にもなりました。

就職活動で学んだこと、大変だったことを教えてください

就職活動を通じて感じたのは、「笑顔の大切さ」。当時はスーツを着るとどうしても緊張してしまう自分がいて、自分の雰囲気を和らげるためにも、とにかく笑うことを心がけていました。
これはいまの営業のやり方にも通ずるものがあると思っています。

入社してからの経歴を教えてください

希望通り、企画職としてOne-bo運営管理チームの配属に。立ち上げたばかりの事業だったため、マニュアル作成や在庫管理など、基盤作りから携われました。入社後わずか1~2週間でウェブサイトからの問い合わせ対応を任され、さらには営業業務も行うようになったんです。その後、もうすぐ入社2年を迎えるタイミングで法人営業本部に異動となり、現在はOne-boの法人向けの営業マンとして日々精進しています。

元々、0から1を生み出す新規開発を希望していたので、One-bo事業の立ち上げは大変でしたが楽しかったし、充実していました。営業の仕事は、1から100にすることがゴールですが、その過程で問題を解決したり新しい提案をしたりと、0から1を自分で作り出すことにやりがいを感じています。

ABOUT WORK

やりがいを感じる瞬間を教えてください

受注が決まった時はもちろん、無事に納品が完了したときが一番嬉しいです。自分が提案した企画やキャンペーンを「やろう!」とお客様に受け入れていただいた時も、大きなやりがいを感じます。昨年、自分の成績があまり良くなかったとき、クリスマス頃にずっと進めていたお客様から受注が決まったんです。そのお客様から「ささやかなクリスマスプレゼントになったかな…!」と言っていただき、営業担当として認められた気がしてとても嬉しかった思い出が残っています。

大変だと感じる瞬間を教えてください

自分の目標を達成できていないときですね…。チーム全体が目標を達成することが自分の目標でもあるので、まずは自分が達成しなきゃ、と焦ってしまうことも。

どのようにして乗り越えましたか

テレアポの数を増やしたり、提案方法を変えてみたり、手法を変えることで打開策を見つけようと動くうちに自然とやる気がみなぎってくるんです。

業務が立て込んでいるときはしんどさを感じつつも、「よし!1つずつ消化するぞ!」と前向きに取り組めるのは自分の強みかもしれません。タスクを書き出し、優先順位をつけてチェックリストを作成、一つ一つ完了していく達成感がモチベーションになるんです。


でも正直、落ち込んでしまう時もあるので…仲間とのガス抜き大事です。

大切にしていることやあなたの価値観を教えてください

  • 1人の「人」として信用してもらうこと
  • 自分の言動に責任を持ち、やり切ること
  • 即行動!

しんどいときほど、「即行動」を心がけています。
メールの返信や依頼されたことはすぐに対応することで、自分も相手もストレスを減らせますし。自分の言動に責任を持つことで信頼を築けると考えているので、入社時から「即行動」はずっと大切にしています。
入社当初の上司がとても責任感のある方で、その影響が大きいです。

今後の目標

一つは、チーム全体の目標を達成することです。今は自分の数字達成だけでなく、チームとしての成果を常に意識しています。

もう一つは、マネジメントへの挑戦です!次のステップとして、プラザクリエイトだけでなく、他の会社でも通用するような人材を法人営業本部内でも育てたいと考えています。

ABOUT PLAZA CREATE

プラザクリエイトの魅力と特徴を3つ教えてください

人間関係の良さ

みんな仲が良いです!
法人営業本部の飲み会では、若手から部長陣まで15名ほど参加して、飲んだ後にお店の前で円陣を組んで『みんなちゃんと帰るぞー!おー!』と声を合わせて解散しました
(笑)。和気あいあいとしたプラザクリエイトらしいエピソードです。

チャレンジが歓迎される

上下関係がフラットで、上司にも提案しやすい環境です。新卒が提案したことでも、実現可能性が高ければ、すぐに反映されます。

やりたい!と手をあげることが年齢関係なく歓迎される文化が根付いていますね。

働きやすい職場環境

有給休暇が取りやすいのに加え、フレックスタイム制によって時間に柔軟に対応できます。

また、部署によってはリモート勤務も可能なので、自分のライフスタイルに合わせた働き方が実現しやすいのも魅力です。

あなたが思う、プラザクリエイトに向いている人は?

コミュニケーションをとるのが好きな人、柔軟性がある人、そして目標に向かって頑張れる人です。やることが変わることも多いので、変化に対応しながら前向きに取り組める人が活躍できると思います!

MESSAGE

最後に、プラザクリエイトに少しでも興味がある方へメッセージをください!

他の会社の話を聞いても、これほど人間関係が良い会社はなかなかないと思います!人間関係に疲れている人、チームでやり切りたいと思っている人にはぴったりの環境です!一緒に楽しく働きましょう!